2020年から小学校でプログラミング教育が必修化するなど、子供の教育においてプログラミングの重要性が増しています
そんな中、プログラミングを学んだ経験がない親世代の方はからこんな悩みをよく伺います
- プログラミングを学ばせるには塾・通信教材・・・どれがいいの?
- プログラミング教室を選ぶ基準が知りたい!
- プログラミング教室のオススメを聞いて比較したい!
結論、
プログラミングは専門のプロが用意しているスクールや通信教材を活用することがおすすめです
しかし、プログラミングを学ぶ方法は専門の塾やスクールに通う他、自宅で行う通信教材形式やオンラインの家庭教師など多数のコンテンツがあふれています
そこで今回は悩めるパパ・ママに向けて、
「“自宅”で学べる小学生向けオンラインプログラミング教室ランキング」を作成しました
様々なコンテンツを”徹底比較“しながら解説していきますので、それぞれの特色を理解した上でお子さんに最適な教室を選んであげましょう!
この記事を書いている私、こはくは現役ITエンジニアとして絶賛活動中、
IT知識”0″の後輩を一人前のエンジニアに育て上げたという経験もあります
また、過去に塾講師・家庭教師として多数の小・中・高校生に勉強を教えた経験もあります
なぜオンラインプログラミング教室なのか?
まず初めに、なぜ本記事でオンラインプログラミング教室に絞ったランキングを作成したのかをお話しします
オンラインプログラミング教室とは自宅でWeb会議ツール等を用いて受けられる授業のことを指し、以下メリットがあります
- コロナ過でも影響を受けにくい
- 住んでいる場所等、家庭環境の影響を受けない
- 費用を抑えて受講ができる
今の世間動向やご家庭の生活状況を踏まえ、今回は
「コロナリスク無し」・「低価格」・「誰でも通える」の3拍子がそろった”オンライン”にピックアップしてプログラミング教室ランキングを作成しました
オンラインと通塾の違いは?
では実際、オンラインと通塾にはどのような違いがあるのでしょうか?
それぞれの違いを解説します
通塾の有無
当然ですが、オンラインの場合は自宅で授業が受けられるため通塾する必要がありません
大人数で集まることもないためコロナ感染のリスクも削減できます
送迎の時間も無くなる等、保護者目線でもオンラインのメリットが大きくあります
費用
一般的に、オンラインの方が受講料(月謝)が安い傾向があります
通塾の場合は教室代や講師の先生が常駐する必要があるなど維持費がかかりますが、
オンラインの場合は教室側の維持費が削減できるため受講料が安く設定されています
講師のサポート
通塾の場合はその場で講師に質問や相談ができるため、より手厚いサポートを受けられる傾向が高いです
しかし、教室によっては生徒数が多く、講師がバタバタしている可能性もあるため見極めが必要となります
一方でオンラインの場合はオンラインチャットサポートが主流となっています
業界的にオンライン授業形式のサポート体制が課題として取り上げられているため、オンラインサポートに力を入れる教室が多く存在します
住んでいる場所
一般的に、都心部は教室が多く地方は教室が少ない傾向があります
住んでいる場所によってはそもそも近くに教室が無い場合も・・・
プログラミング教室を選ぶ際のポイント3つ
続いてプログラミング教室を選ぶ際のポイントを3つ紹介します
これから解説する3つのポイントを参考に、ご自身の家庭状況と照らし合わせて自分なりの選び方を見つけてみてください!
ポイント3つ
- 受講形式
- 費用
- 知名度と口コミ
受講形式
プログラミング教室の中には塾のように自らが通うものから家庭教師のように自宅に講師が来るもの、オンラインで受講するものなど、様々なスタイルが存在します
それぞれのスタイルを比較しながら見ていきましょう!
↓まとめはこちら
受講形式 | メリット | デメリット |
通塾型 | ・その場で手取り足取り教わることができる ・一緒に学ぶ友達ができる ・自習室などの勉強スペースが用意されている場合がある |
・地方在住の場合は教室が少ない ・送迎が負担になる可能性がある ・多人数での開催はコロナの影響を受けやすい |
オンライン型 |
・移動の必要がない(保護者も楽) ・コロナを気にする必要がない ・オンラインチャットなどで質問ができる窓口が併設していることが多い |
・一緒に受講する友達と仲良くなりにくい ・子供の性格によっては授業中の質問がしずらいことがある |
家庭教師型 | ・子供のペースにあわせて授業を進められる ・質問がしやすく、学習以外の相談や会話もできる ・授業日を柔軟に変更できる |
・一般的に塾(教室)と比べて金額が高い ・家庭教師のスキルにむらがある |
通信教材型 | ・一般的に塾や家庭教師と比べて金額が安い ・好きな時に自分のペースで進められる ・親子で一緒に取り組むことができ、コミュニケーションが増える |
・その場で教えてくれる先生がいない ・続かないことが多い |
通塾型
塾のように決められた時間に決められた場所で授業を受けるスタイル
一般的には集団授業であることが多い
メリット
- その場で手取り足取り教わることができる
- 一緒に学ぶ友達ができる
- 自習室などの勉強スペースが用意されている場合がある
デメリット
- 地方在住の場合は教室が少ない
- 送迎が負担になる可能性がある
- 多人数での開催はコロナの影響を受けやすい
オンライン授業型
自宅からオンライン画面を通して塾のように授業を受けるスタイル
会社によって個別指導・集団授業のところがある
メリット
- 移動の必要がない(保護者も楽)
- コロナを気にする必要がない
- オンラインチャットなどで質問ができる窓口が併設していることが多い
デメリット
- 一緒に受講する友達と仲良くなりにくい
- 子供の性格によっては授業中の質問がしずらいことがある
家庭教師型
生徒の家に講師が訪問し、講師-生徒がマンツーマンで授業を行うスタイル
メリット
- 子供のペースにあわせて授業を進められる
- 質問がしやすく、学習以外の相談や会話もできる
- 授業日を柔軟に変更できる
デメリット
- 一般的に塾(教室)と比べて金額が高い
- 家庭教師のスキルにむらがある
通信教材型
自宅に届いた教材を活用して自分で好きな時に学習を進めるスタイル
メリット
- 一般的に塾や家庭教師と比べて金額が安い
- 好きな時に自分のペースで進められる
- 親子で一緒に取り組むことができ、コミュニケーションが増える
デメリット
- その場で教えてくれる先生がいない
- 続かないことが多い
費用
子供向けプログラミング教育は未だ講師数が少ないため、
一般的に他の教科を取り扱う教室に比べて費用が割高な傾向があります
その中でもロボットプログラミングを行う教室はロボットキット代が必要なため、
特に初期費用が高額になることが多いです
一方で、パソコン一つでできるビジュアル型プログラミングの教材を利用する場合はプログラミング教室の中でも安い費用で通える傾向があります
簡単なイメージ図を書くと以下のようになります
知名度と口コミ
プログラミング教室を選ぶ上で知名度は一つの基準となります
一般的に知名度がある教室ほど、信頼性が高い傾向があるためです
しかし、実際に通った経験がある人の口コミも信頼性を高める要素となります
知名度と口コミを考慮しつつ、ご家庭の教育方針やお子さんの性格を照らし合わせてどの教室がよいか判断してくださいね!
お勧めできないポイント
先ほどまでは選ぶ際のポイントを解説しましたが、逆にこんな教室は選ばない方がよいというポイントも紹介します
ビジュアル型プログラミング言語を導入していない
プログラミングを学ぶための教材として大きく2種類存在します
・ビジュアル型プログラミング教材
・テキスト型プログラミング教材
テキスト型プログラミング教材は”プログラミング言語”を用いてプログラミングを行う教材となっており、初心者には難しい教材です
パーツの組み合わせやタッチペンで動きを付ける等、
直観の動作でプログラミングを学ぶことができる
“ビジュアル型プログラミング教材“を利用している教室がオススメです
“自宅”で学べる小学生向けオンラインプログラミング教室ランキング
ここからが本題、オススメランキングを発表していきます
プログラミング教室を選ぶポイントを参考にしながらご自身の家庭にあった教室を選んでくださいね!
オススメプログラミング教室ランキング
- LITALICOワンダー
- Tech Kids Online Coaching
- e-Crefus
比較要素
今回のランキングは”オンライン”に特化したプログラミング教室ランキングのため、以下観点を中心にランキングを付けています
- 受講形式
- 費用
- 知名度/口コミ
- 無料体験の有無
受講形式
オンライン教室の中には決まった時間に決まった先生が授業をする
”オンライン講義型“と基本は自分で進めて月に数回相談・質問をする
時間が設けられている”オンライン自習型“に分けられます
講義型の方が専門の先生に直接教わることができ、保護者の負担が少ないため
評価を高く設定しています
費用
費用に関しては当然、低価格なほど高評価としています
知名度/口コミ
プログラミング教育業界における教室の知名度と口コミを評価しています
良い口コミと悪い口コミを比較し、より満足度が高いほど高評価になります
無料体験の有無
お子さんに合ったプログラミング教室を選ぶためには教室の雰囲気を知るため、
一度体験を受けてみることが一番の近道です
無料体験が可能な教室は事前に雰囲気を知ることができるためオススメです
1位:LITALICOワンダー
受講形式 :☆☆☆☆☆
費用 :☆☆☆☆
知名度・口コミ:☆☆☆☆
無料体験 :あり
オンラインプログラミング教室第一位は”LITALICOワンダー“です
LITALICOワンダーの一番の特徴は「オーダーメイドカリキュラム」です
子供一人一人の”レベル”や”好き”に合わせてオーダーメイドなカリキュラムで学習を進めるため、「難しすぎる」・「レベルが合わない」が起こりにくい教室です
受講形式
“オンライン講義型“であり、週一回から講義が実施されます
講義型のため手厚い講師サポートも魅力の一つです
費用
入塾金:16,500円、月謝:19,800円~と他の教室と比べると少々割高な価格設定となっていますが、オーダーメイドカリキュラムという特性と授業の回数が週一回という点を踏まえるとコスパは良い部類です
無料体験の有無
無料体験は可能です
オンラインでの参加も可能で、当日は保護者同伴での体験もできます
体験当日は簡単な自己紹介の後、実際にプログラミングを行います
簡単なゲームを一から完成させるところまでが体験授業の内容です
知名度/口コミ
LITALICOワンダーを運営する株式会社LITALICOはプログラミング教室事業に限らず、とても評判が良い会社です
「障害のない社会をつくる」をビジョンに掲げ、発達障害のある人への就労支援や発達障害のある子ども向けの支援教育を行っています。
そのため子供向け教育にも見識や理解が深く、安心して学習を任せられます
実際の口コミもまとめてみました!
お子さんの目線で見るととにかく楽しいみたいですね
勉強というよりもゲームをやっている感覚に近そうです
リタリコワンダーに来ております。やはり楽しそうだ♪
— 2028年中学受験👦&2024年小学校受験 (@GP3RwOqKuzdsb9b) March 27, 2022
これはずっと続けるんだろうな。
坊はLITALICOワンダーのプログラミング教室でScratch教わってるんだけど最初に簡単なゲーム作りをした後は延々と「駅のホームとホームドアと停車する電車のドア開閉と乗り降りする乗客」のプログラムを作り続けている。家でも作っている。
— いずみん (@i_z_min) February 11, 2022
体験を経て入会を決めた方も・・・
やはり無料体験は良い判断材料になりますね!
今日は息子、LITALICOワンダーのオンラインゲームプログラミング体験をしました。
— やなぎ (@yanagi_xr230) March 19, 2022
私が居ると恥ずかしいと言うので、現場は見ていないのですが、とても楽しかったようで継続したいというので、いつでも辞められるようですし、入会を決めました。
一方で、マイナスな声はやはり費用に関して寄せられています
ただし、こちらの方はLITALICOワンダーの中でもロボットプログラミング教材を活用したコースを体験されたみたいですね
今日リタリコワンダー体験に行ったんだけど、いつもどおりの彼で、、固まり、話せず、結果最後は大丈夫でたのしかったで終われた−ロボットをつかったプログラミング。楽しかったみたいだけど、高い。。んー
— きなこ (@uLH08JmBqD0qpF5) October 16, 2021
他の方が書いているブログやTwitterでのコメントを調べましたが、
全体的に良い評価のコメントが大多数を占めていました
ネガティブなコメントとしては費用面で、少しお高いとの声も・・・
最後にLITALICOワンダーについてまとめてみましょう
評価項目 | 内容 |
受講形式 | オンライン講義型 |
費用 | 入塾金 16,500円 月謝 19,800円~ |
無料体験 | 有り |
対象年齢 | 小学校1年生~推奨 |
メリット | ・子供に合わせた教材を選べる ・小学校教育でも導入されているSCRATCHを活用する ・講義形式で学ぶためその場で質問ができる ・決まった勉強時間が確保できる |
デメリット | ・保護者がフォローする必要がある ・マンツーマンの個別指導にするためには追加費用が必要 |
知名度/口コミ | ・LITALICOは会社の評判もピカイチ ・子供が楽しそうにしている ・ゲーム作りに夢中! ・無料体験で入会を決めた! ・少々値段がお高いかも・・・ |
↓LITALICOワンダーのHPはこちら
プログラミング教室・ロボット教室LITALICOワンダー(りたりこワンダー)こんな人にオススメ!!
子供目線
- ゲームで遊ぶのが大好きなお子さん
- 自分でゲームを作ってみたい!
- 先生に教えてもらいながら進めたい
親目線
- 子供に合わせたカリキュラムを用意してほしい
- 決まった勉強時間として確保したい
- 自分で教えるよりも直接先生が教えてくれるから安心
2位:Tech Kids Online Coaching
受講形式 :☆☆☆
費用 :☆☆☆☆☆
知名度・口コミ:☆☆☆☆
無料体験 :あり
オンラインプログラミング教室第二位は”Tech Kids Online Coaching“です
Tech Kids Online Coachingの一番の特徴は「圧倒的な低価格・高品質」な教育を実現しているところです
今回紹介する教室の中で唯一、入塾金”0円”で通える教室です
月謝も他教室と比べて一回り安く、”低価格で高品質”な教育を可能にしています
何故他よりも低価格なのか・・・
理由は講義形式が”自習型“であるため、教室側が効率よく人件費を削減できるからです
プログラミングを学ばせてあげたいけど家計に優しい教室が良いという方必見です!
受講形式
Tech Kids Online Coachingは”オンライン自習型“教育を採用しています
“オンライン自習型“とは
「学習は自分の好きな時間で進め、定期的に用意されている講師とのオンライン会議の時間で質問や相談・進捗確認を行う」スタイルです
子供の自主性を重んじ、自ら考え勉強することを促すことでより子供の成長が見込めます
一方で、子供がしっかり勉強時間を確保できるかどうかは保護者の教育方針や家庭環境に依存するスタイルとなるため、より保護者の方の協力・教育が必要になります
子供に勉強する時間を設けることは難しくないよ!
という方にオススメの受講形式です
費用
Tech Kids Online Coachingは入塾金が0円!ここが他の教室と大きく差別化されています
月謝も13,200円と低価格で受講が可能です
初期費がかからないため入会のハードルも低く、とりあえず入塾してみるという方法も可能です
更に、2022年4月現在
無料体験後に入会された方は初月の受講料実質25%OFFのキャンペーンも開催中です
体験会当日に入会を決めた場合、「Amazonギフト券3,000円分」がプレゼントされます
無料体験の有無
無料体験は可能で、もちろんオンラインでの実施となります
体験当日は簡単な自己紹介の後、実際のレッスンで使用する教材を用いた開発体験を60分ほど行います
その後は保護者説明の時間が30分ほど行われ、体験は終了となります
Tech Kids Online Coachingは独自教材を利用しているため、
実際にレッスンで使用する教材を体験できることだけでも無料体験の魅力ですね
- 開発体験 :60分
- 保護者説明:30分
- 合計 :90分
知名度/口コミ
Tech Kids Online Coachingはサーバーエージェントグループの一員であるCA Tech Kidsが運営するオンラインプログラミング教室です
サイバーエージェントAbemaTVやスマホ向けゲームなどのインターネットサービスを開発しているIT企業であり、ITに特化して力を持った企業が運営しています
プログラミングに関しての信頼性は高い企業だといえます
IT企業ならでは、独自開発したプログラミング教材「QUREO(キュレオ)」を導入しておりゲームを楽しみながらプログラミングを学べる環境が提供されます
実際の口コミもまとめてみました!
やはり一番の推しポイントは費用がお手頃なところですね
プログラミングは保護者が直接教えるのが難しいため、このように教室を活用したいという声が多いです
Tech Kids Online Coaching 入学した!
— じゃすみん (@AyPonette) September 27, 2020
体験見ていて私はさっぱりよくわからんくて、これは大人しくプロにお願いするしかない思った!
入学金、教材費、交通費なしでお買い得でお手軽だしー
やっぱり難しくなると、先生いないと子どもも分からないからやらなくなっちゃうのよね。
まずはお試し😊⭐️
小学校1年の子も楽しくプログラミングを学べているようです
今日からTech Kids Schoolのオンライン授業がスタート。小1の息子も楽しくプログラミングを学んでおります😄 pic.twitter.com/TUCSrs2hq2
— 長瀬慶重 (@lionbaby) January 17, 2021
一方で、Twitter等のSNS上ではマイナスな声はあまり見受けられませんでした
他の方の体験談から辛うじて絞り出すと、講義ではないので親のサポートが比較的必要という点でした
他の方が書いているブログやTwitterでのコメントを調べましたが、
Tech Kids Online Coachingに関しても全体的に良い評価のコメントが大多数を占めていました
最後にTech Kids Online Coachingについてまとめてみましょう
評価項目 | 内容 |
受講形式 | オンライン自習型 |
費用 | 入塾金 0円 月謝 13,200円~ |
無料体験 | 有り |
対象年齢 | 小学校1年生~ |
メリット | ・自分のペースで学習できる ・マンツーマン面談がある ・専属講師がサポートしてくれる ・費用が安い(入会金0円&月謝低価格) |
デメリット | ・学習時間を自分で確保する必要がある ・保護者がフォローする必要がある |
知名度/口コミ | ・とにかく安い! ・オンラインでも子供が楽しめている ・親のサポートは必要かも・・・ |
↓Tech Kids Online CoachingのHPはこちら
Tech Kids Online Coachingこんな人にオススメ!!
子供目線
- ゲームで遊ぶのが大好きなお子さん
- 好きな時に勉強したい
- 人見知りだからマンツーマンがいい
親目線
- お手頃な価格で高品質な教育を受けさせたい
- 多少のサポートならお手のもの!
- むしろ子供と一緒に勉強できる時間が作れて嬉しい!
3位:e-Crefus
受講形式 :☆☆☆
費用 :☆☆☆
知名度・口コミ:☆☆☆☆☆
無料体験 :あり
オンラインプログラミング教室三位は”e-Crefus“です
e-Crefusの一番の特徴は「ロボット教材なのに自宅で教室と同じカリキュラムを受けられる」という点です
e-Crefusはロボット教材を利用してプログラミングを学ぶ教室です
ロボット教材は実際に手を動かして作る形式のため、オンラインでもできるの!?と思うかもしれませんが安心してください!
受講形式
e-CrefusはTech Kids Online Coachingと同じく”オンライン自習型“の授業を採用しています
e-Crefus自体が子供の自主性・自発性を成長させることを重視しており、
オンライン自習型を上手く成長ポイントとして活用しています
基本的な進め方は子供が自分で考えて好きな時間にロボットを作り、
分からないことをチャットやオンライン会議で質問をしていく形式です
また、回数制限はありますがお近くの教室に足を運んで課題の提出や質問をすることも可能です
普段はオンラインで授業を行い、必要に応じて現地教室も活用できるという他教室にはないメリットがあります
費用
e-Crefusは入塾金:16,500円、月謝:8,800円~(小学3年生)と他の教室と比べて月謝が低価格に設定されています
しかし、ロボット教材を活用するため、最初にロボットキット:65,780円を購入する必要があります
ロボットキットの購入が必要な分、初期費用は高くなりますが現地教室と同じ内容のカリキュラムを、自宅で”半額“で受講ができる点が大きな魅力となっています
今回はランキング形式をとっている形式上、他のプログラミング教室と比べると費用は高く感じてしまいますがロボットプログラミング教室においてはお手頃な価格設定となっています
無料体験の有無
e-Crefusも無料体験は可能で、もちろんオンラインでの実施となります
ここで鋭い方であれば
「ロボットキットが家にない状態でも体験できるの!?」
と疑問に思うかもしれません
結論:体験できます!
体験ではオンラインで教室にあるロボットの遠隔操作を行います
遠隔でロボットを動かすまでのプログラミング体験ができ、実際に入会後にロボットキットを購入するという形になります
体験当日はまずは先生がプログラミングを行うところを見て学び、その後にお子さんにて実際にプログラミングを体験します
ここまでおよそ30分ほど
その後は保護者説明が30分ほど行われ、体験は終了となります
- 開発体験 :30分
- 保護者説明:30分
- 合計 :60分
知名度/口コミ
e-Crefusはロボット教室を運営するCrefusがオンライン教育を専門として開講している教室です
Crefusはロボットプログラミング教室の業界において、いわゆる”老舗スクール“に該当します
「知る人ぞ知る名門」の教室で実績豊富です
実際の口コミもまとめてみました!
SNSにはオンライン受講の口コミが少なかったので、まずはCrefusの口コミから・・・
中三から通い始めた方のコメント
小さい子から大きな子まで広い年齢で楽しめるのは魅力の一つですね
中三から通い続けたcrefus終了〜
— 大空 (@sora10700neo) June 30, 2018
めっちゃ楽しかったわ😂😂
だいぶ陽気なコメントですが・・・
実際の受講経験者もオススメしていますね!
ハッハー!そうだぜ!2020年からはプログラミングが必修科目なる!
— 暁鬼 (@akatsuki_NR) December 11, 2019
レゴブロックでプログラミングを楽しく学べるCrefusってとこはオススメだぜ!
何でこんな広告みたいなこと言ってるかって?
俺の友達が就職するのと、俺が実際に授業受けたことあるからだ!
この目で見たものは勧められるぜ! https://t.co/FswauYKHvb
肝心なe-Crefusの口コミについてはSNSのコメントはなかったので、
他の方の体験談を集めてみました!
- プログラミング技能だけでなく生徒の考える力(自主性)を養ってくれる
- ロボットを作るのが楽しいようで、ずっと集中して作っています
- カリキュラムは質が高く安心して任せられる
- 講師によって子供への接し方にムラがある
- 多少ロボットキットで値が張るが楽しそうにしているので結果良し!
マイナスな声は講師のムラと、多少の値段への懸念点のみでe-Crefusに関しても全体的に良い評価のコメントが大多数を占めていました
最後にe-Crefusについてまとめてみましょう
評価項目 | 内容 |
受講形式 | オンライン自習型 |
費用 | 入塾金 16,500円 月謝 小3 :8800円 小4 :9,350円 小5~:9,900円 ロボットキット 65,780円 |
無料体験 | 有り |
対象年齢 | 小学校3年生~ |
メリット | ・教室受講と同じ内容を学べる ・教室受講の内容を低価格で学べる ・自分のペースで学習できる ・ロボットで遊びながらプログラミングを学べる |
デメリット | ・オンラインは小学校3年生~しか受けられない ・保護者がフォローする必要がある ・ロボットキットが必要な文、金額が高い ・学習時間を自分で確保する必要がある |
知名度/口コミ | ・ロボットプログラミング教室業界の老舗スクール ・子供がロボット作りに集中して取り組んでいる ・講師が子供の考える力・自主性を育てそうとしてくれる ・ロボットキットが必要なので多少初期費はかかる・・・ |
↓e-CrefusのHPはこちら
始めるなら今がチャンス!5歳からプログラミングを学ぶなら【e-crefus】こんな人にオススメ!!
子供目線
- ロボットで遊びたい!作ってみたい!
- 椅子に座っているより体を使いながら勉強したい
- 人見知りだからマンツーマンがいい
親目線
- 初期費の価格に納得できる
- 多少お金がかかっても理系脳を育てたい!
- ロボットのように目に見える形で子供の成長を感じたい!
まとめ
最後にランキングをまとめて紹介します!
このランキングを参考に選ぶも良し、はたまた他の教室を探すのも良し!
少しでもプログラミング教室選びの参考になれば幸いです!
順位 | ☆第一位☆ | 第二位 | 第三位 |
教室名 | LITALICOワンダー | Tech Kids Online Coaching | e-Crefus |
受講形式 | オンライン講義型 | オンライン自習型 | オンライン自習型 |
費用 | 入塾金 16,500円 月謝 19,800円~ |
入塾金 0円 月謝 13,200円~ |
入塾金 16,500円 月謝 小3 :8800円 小4 :9,350円 小5~:9,900円 ロボットキット 65,780円 |
無料体験 | 有り | 有り | 有り |
対象年齢 | 小学校1年生~推奨 | 小学校1年生~ | 小学校3年生~ |
メリット |
・子供に合わせた教材を選べる |
・自分のペースで学習できる |
・教室受講と同じ内容を学べる |
デメリット |
・保護者がフォローする必要がある |
・学習時間を自分で確保する必要がある |
・オンラインは小学校3年生~しか受けられない |
知名度/口コミ | ・LITALICOは会社の評判もピカイチ ・子供が楽しそうにしている ・ゲーム作りに夢中! ・無料体験で入会を決めた! ・少々値段がお高いかも・・・ |
・大手IT企業グループが運営するプログラミング教室のため信頼性が高い ・何より安い!! ・子供が楽しそうにしている ・保護者のサポートが他の教室より必要かも・・・ |
・ロボットプログラミング教室業界の老舗スクール ・子供がロボット作りに集中して取り組んでいる ・講師が子供の考える力・自主性を育てそうとしてくれる ・ロボットキットが必要なので多少初期費はかかる・・・ |
他にも絶賛子育て中の親世代に向けた記事を書いていますので覗いてみてください
コメント