インフラエンジニアとして企業のIT部門で働くこはくです
「IT系の仕事に就きたいけどどんな職種があるの?」
「システムエンジニアとプログラマーって聞いたことあるけど何が違うの?」
こんな疑問を持っている人に向けて、実際にIT系の職種で働くこはくが分かりやすく解説します
本記事を読んでいただくことで以下の情報が身につきますよ!
- システムエンジニアって何するの?
- プログラマーって何するの?
- 結局システムエンジニアとプログラマーの違いって何?
イメージしやすいようにできるだけ噛み砕いて説明しますので
興味心そのままに軽く読み進めてください♪
いきなり結論:システムエンジニアとプログラマーの違い
システムエンジニアとプログラマーの違いは
「プログラミングをするかしないか」
の一つです・・・以上!
へ~どっちかがプログラミングをしてどっちかがしないのか~
どっちがどっちだ・・・?しない方は何するの!?
いろいろ疑問が沸いてきたかと思います
これから丁寧に解説していきますね
前提知識:ざっくりとしたシステム開発の進め方を知ろう!
早速システムエンジニアとプログラマーについて解説してくれるんじゃないの!?
と思ったそこの貴方!一回落ち着きましょう
何故、システムエンジニアとプログラマーの違いが分からない方が多いのでしょうか?
結論:「仕事の内容が似ている」からなんです
システムエンジニアもプログラマーも、「システムを作る」ことが仕事です
そのためシステムを作ったことが無い初心者の方から見たときに
システムを作る人=システムエンジニア?プログラマー?と分からなくなってしまうんですね
だから最初にシステム開発の方法をざっくりとでもイメージしておくことで
システムエンジニアとプログラマーの違いが理解しやすくなります
では早速システム開発の進め方を見ていきましょう
上記がシステム開発のざっくりとした流れです
それぞれ簡単に解説すると・・・
- 要件定義 :どんなシステムを作るか、どんな仕様で、何の機能をつけるかを決める
- 設計 :プログラミングをするための設計図を作る
- プログラミング:設計図に基づいてコードを記述し、システムを構築する
- テスト :プログラミングしたコードが想定通りの動きをするかテストする
- 本番リリース :作ったシステムを公開する
ということを行います
ではシステムエンジニアとプログラマーがどこを担当するかというと・・・
このようなイメージとなります
- 赤枠:担当範囲
- 濃い緑:メインで担当する範囲
- 薄い緑:会社やプロジェクトによって微妙に担当が変わる範囲
なんとなく業務の違いを視覚的にイメージできたでしょうか?
設計やテストは担当範囲がかぶっていますね・・・
ではおまたせしました。
それぞれの仕事内容を見ていきましょう!
システムエンジニアとは…
ユーザ※から要件をヒアリングし、その要望を反映したシステム構成を大まかに設計、
テストが終わったらシステムの本番リリース作業を行う人です
※ユーザとは?
ユーザ=システムを利用する人たちです
例えば私たちはコミュニケーションツールとしてLINEを利用していますが、
LINEを使っている=LINEのユーザに該当します
ようは、システム開発を最初から最後まで面倒を見る人と考えてもらっても大丈夫です
ちょっと難しいですね・・・もう少し特徴を押さえていきましょう
システムエンジニアの大きな特徴は
- プログラミングをしない
- ユーザへのヒアリング等で人と関わる機会が多い
という2点です
1.プログラミングをしない
システムエンジニアはプログラミングを行いません
(例外もありますが一般的には)設計したシステム構成をプログラミングのプロである
プログラマーへ引き渡し、システムを構築してもらいます
2.ユーザへのヒアリング等で人と関わる機会が多い
利用者から欲しい機能・修正して欲しいポイントをヒアリングする役目があるため、
“人”との関わりが多い仕事です
皆さんがイメージしていたIT系の仕事とは少し違うな?と思われたのではないでしょうか
では次にプログラマーについて見ていきましょう
プログラマーとは…
設計図をもとにプログラミング言語を活用してコードを記述しシステムを構築する人です
皆さんがイメージする、「THE システムを作る人」ですね
プログラマーの特徴は
- プログラミング言語を扱う力が必須
- 設計書をもとにコードを書くため人との関わりよりも作業が中心
という2点です
1.プログラミング言語を扱う力が必須
プログラマーはプログラミングをすることが本職です
システムエンジニアが設計したシステム構成に沿ってコードを記述していきます
近年では「ローコード」や「ノーコード」といったコードを書かないプログラミングも
トレンドとなっていますので、興味があれば調べてみてください
2.設計書をもとにコードを書くため人との関わりよりも作業が中心
コーディングが主な仕事となるためパソコン画面と向き合っての作業が中心となります
但し設計書を正確に読み取る力やシステムエンジニアとの連携、
プログラマー同士の連携など、“人”との関わりが全くない仕事ではありません
ここまでシステムエンジニアとプログラマーについて解説してきました
最後にまとめで本記事を終えたいと思います
まとめ:システムエンジニアとプログラマーの違いは何?
ここまで読んでいただいた皆さんはくどいと思われる方もいるかもしれませんが、、、
決定的な違いは
「プログラミングをするかしないか」
の一つです
システムエンジニアはシステムの構成を考え、
プログラマーが実際のシステムを作る(コーディング)
このような役割の違いがあります
それぞれの違いはイメージできたでしょうか?
他にもIT系の職種には様々な種類が存在します
別記事で他の職種についても解説しようと思いますので今しばらくお待ちを!!
他にもIT業界研究中の大学生・就活生に向けた記事を書いていますので覗いてみてください